2016.09.19 Monday
スポンサーサイト
一定期間更新がないため広告を表示しています
| スポンサードリンク | - | | - | - | pookmark |
川 柳児の 時事川柳 feat. ネタ & ダジャレ + @『気まぐれに更新!!』 時事ネタ入りの、お洒落(ダジャレ?)な自作川柳をご紹介!
2010.10.12 Tuesday
出してるに "まんNO” だとは これいかに?
JUGEMテーマ:刺激のないセックスさようなら!
『今日の川柳』 参加者の やる気を惹こうと してまんの〜 元ネタ↓ 上枝巨彦(きよひこ)容疑者主宰 50人乱交パーティー チン圧される!! (香川県まんのう町) 産経新聞 10月7日(木)9時19分配信 香川県警東かがわ署などは10日までに、同県まんのう町のロッジで、約50人が参加した乱交パーティーを開催したとして、公然わいせつほう助の疑いで、愛媛県松山市の不動産会社社員・上枝巨彦(きよひこ)容疑者(38)とスタッフの男女3人を現行犯逮捕した。 記事全文(出典)⇒http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101011-00000036-sph-soci ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ 『SENちゃんのコメント』 まぁ、恥ずかしい事件というか、勇気あるというか....。 乱交パーティーってなぁ、人前でナニすんでしょ??? 友人と銭湯行くのさえ億劫なセンちゃんとしては、「すごいなぁ〜。さぞ、立派なもん持ってはって、自信あるんやろうなぁ...」と思ってしまいます。 まぁ、趣味は人それぞれです。が、「明るい変態」と呼ばれているセンちゃんでも、この趣味だけは遠慮しときます。 それにしても「まんのう」って言葉は、色々想像を掻き立てますなぁ。ダジャレにも使えるし、便利?な単語ですわwww ---------------------------------------------------------------------------------------- 『ブログランキング』 『今日の川柳』や、書き込みが「面白い!」、と思ったら、下記のバナーをポチっとクリック願います。 (どれでも、いくつでも押して頂いて結構です) ![]() ![]() ![]() ------------------------------------------------------------------------------------------ 『関連してたり、してなかったり。音楽/映像の部屋』 その「まんのう町」の公式HPです。 http://www.town.manno.lg.jp/ ---------------------------------------------------------------------------------------- 『Senちゃんの オススメしない!?』(不定期) ギャラリー『KOBE鉄人三国志ギャラリー』(2009) 兵庫県神戸市新長田 = 故横山光輝に捧ぐ 鉄人28号、ジャイアントロボ、バビル2世、仮面の忍者赤影、コメットさん、魔法使いサリー。「あれ、この作品って、石の森じゃないの?永井豪でしょ、いや、それは赤塚不二夫やで、それとも『たつのこプロ』?」と思ってしまうようなものも、みんな横山光輝だったんですね。 横山光輝は、2004年に亡くなったそうです。今回帰省して、このギャラリーおよび鉄人28号のモニュメントを観に行くまで、全然知りませんでした。鉄人28号のモニュメントを観に行くことが、今回の帰省の大きな目的のひとつとも言えました。 朝、天気は快晴。遠出日和です。電車に揺られ、JRで新長田まで行きました。駅ではのっけから「鉄人と三国志の街」をアピール。キオスクで鉄人28号ボールペンを早速買ってしまいましたwww ![]() ![]() でかいマンションに遮られ、駅からは直接鉄人のモニュメントを臨むことはできません。しかし5分も歩かないうちに大きな広場に出ると、そこには想像以上にでかいモニュメントが!その大きさに圧倒され、しばらく見入ってしまいます。18メートルあるんだそうです。 比較しちゃあいけないのは分かってるんですが、7月に観に行った永井豪記念館にあったマジンガーZが2メートル(スケール1/9)に比べると段違い平行棒!!でした。 実際の?マジンガーZが18メートル。そして実際の(これまた”?”)鉄人28号が20メートル。従って、このモニュメントは、実際のこの2つのロボットとほぼ同じ大きさ、と言う事になる。 いや、すごいですよ、観たら。でかい!さすがにたくさんの観光客が見に来ていました。 ![]() (2009年完成時のテープカットの様子。 名前にちなんで28人が並ぶ) ギャラリーに設置されているドキュメントビデオによると、このモニュメントは1995年の阪神大震災(長田が壊滅的な被害をこうむった)以降、客足の減った長田の周辺の商店街への集客のため、そして震災からの復興のシンボルとするために、昨年の10月に建てられたそうです。なぜ鉄人で長田なのかと言うと、作者の横山光輝の生地だからとの事。 モニュメントのある公園から商店街を南下する。商店街の道そのものが結構広い。そして、さすが神戸というか、店構えが結構綺麗でおしゃれお店が多い。 ![]() 人を歩かせて商店街を観させるためなのか、「鉄人三国志ギャラリー」は、その公園から結構離れていて、商店街の端っこに位置している。ただし、「集客を目指して」という割には、公園に比べて人はまばら。商店街のみなさん、もちっと頑張ってほしいね。 ![]() ギャラリーで、定番の白Tシャツを購入。結局、1時間くらいぶらぶらしたかな?公園に戻って、モニュメントを再度拝んで新長田駅に向かいました。 あのモニュメントを観るだけでも価値ありますよ。ただ、それだけしかないので、立ち寄りをお勧めするのはちょっと厳しい。センちゃんみたいな自由人や、神戸近辺に住んでる人ならいいけど、遠くから、または家族で行くのはどうかなって感じです。 でも、一応、お勧めします! (尚、三国志については、センちゃん興味ないので、全く触れませんでした。ごめんなさい) さて、今日のお勧めの曲は、横山光輝のアニメの中でも、センちゃんが一番好きだともいえる「バビル2世」(1973)のオープニング主題歌を。 http://www.youtube.com/watch?v=-6smcuBW2P8&feature=related ![]() このプロジェクトに関するサイト ⇒ http://www.kobe-tetsujin.com/index.html (訪問日: 10月10日) p.s 新長田を後にしたセンちゃん。三ノ宮に降りてみました。 12,3年ぶり。全く以前の街並みを記憶していなかったセンちゃんは、どこをどう行けばよいか分からず、1時間ほどマクドナルドで時間をつぶすだけでギブアップ。 夜行バスに乗るため、そのまま梅田へ向かったのでした。 ----------------------------------------------------------------------------------------- コメント
コメントする
この記事のトラックバックURL
http://jiji-senryu.jugem.jp/trackback/725
トラックバック
|
+ SELECTED ENTRIES
![]()
+ CATEGORIES
+ LINKS
+
+ お勧め商品
+ RECENT COMMENTS
+ RECENT TRACKBACK
+ PROFILE
+ MOBILE
+ SPONSORED LINKS
+ ARCHIVES
|